ここ数日は、ちょっと回復に向かってて、ほっとされてるかもしれませんね。
でも、もしかしたら、あまりに売り込まれたゆえの単なる自立反発かもしれません。
う〜ん、なんだかそんな気がするなぁ〜。
25日移動平均線くらいまで戻したら、また反転下落しそうな・・・
そこで、また株価が下落しても安心してられるように、戻り売りを狙うっていうのはどうでしょう。
景気がよく企業業績も良くて株価が上昇してるって状況じゃないので、個別株よりも世界中の皆が取引している株価指数の方が安全だと思います。
日本人なら日経平均が、ニュースでも取り上げられ、いいんじゃないでしょうか。
でも、日経平均指数と言っても、先物、mini、ETF、CFD(店頭CFD)、取引所CFD(くりっく株365)、インデックスファンドと色々あり、どれがいいのか日曜日、調べまくりました。
その結果、単位が小さく、その結果元金がそれほどなくても始められ、呼値も1円からで、祝日も取引でき、なんといっても取引所取引である取引所CFD(くりっく株365)がいいです!
一般的なCFD(店頭CFD)は、相対取引のため、レートを提示するのは業者です。この相対取引とはDD方式ともいわれ、要するに投資家の利益は業者の損であり、投資家の損失が業者の得になるという構造にあるので、どうしても信用できないところがあったりするのです。
その点、取引所取引は安心です。
ついでながら、破たんしても1千万円まで保証してくれるのも、いいですね!
私は、フジトミ証券