ドリカム人気が上ったら? サザエさんの視聴率がアップしたら?株価動かす法則があるみたいですよ〜
これは、今朝の産経新聞の記事なんですが、よくぞこんな法則を見つけられたと脱帽です!

リポートの発表者は、大和総研投資戦略部クオンツチーム。
かたっくるしそうなところなのに、意外と楽しいのかも。

で、どんな相関関係があるかっていうと・・・
ドリカムの人気が


サザエさんの視聴率が


その理由は、「ドリカムの歌の詩は、身近でリアルと思えることを歌っているものが多いから。それが支持されるということは、人々が(世相や経済状況をみて)現実の世の中に希望を感じ、直視するのが心地いい気分になっているということ。つまり、投資家の気持ちも充実し前向きになっており、株売買が盛んになって株価は上りやすい」って、ことだそうです。
サザエさんの場合は、「視聴率が高いということは、休日夜の早い時間から在宅者が多いということで、外食などして活発に動きまわっておらず、人々の心理は前向きといえない。」のだそうです。
あとNHKの紅白歌合戦の視聴率が



宝くじの人気が


東京ディズニーランドの入場者が


面白いですね〜

でも、心理は行動に表れますもんね。
さて、今後の日本の株はどうなるのでしょう?
一昨日のまた上海の急落にヒヤッとしましたが、とうとう今18,000円!
