まぁ、年金制度の崩壊が見えてるから、自分でなんとかしましょうってことなんでしょうけれど・・・

でも、個別株はあまりに沢山あるし、ファンドは手数料や信託報酬(運用管理費用)が高いし、インデックス投信も画一でそんなに魅力的ではないような・・・
おもしろいデーターを見つけました。
それは、そのままお見せしてはダメですね。
ちょっと考えていただきましょう。
1975年から元本百万円を、日本株を、「成長株」、「割安株」、2つ合わせた「普通型」に分けた場合、直近までいくらに殖えたでしょう?
考えてますか?
考えてくださいね。
考えましたか?
じゃぁ、ぼちぼち答えをお見せしましょう。
じゃぁ行きますよ〜。(と言って引っ張る。

じゃぁ〜〜〜ん

円建て、税後配当込、MSCI指数で計算したら・・・
成長株 260万円
割安株 2,100万円(一番良いときなら、2,600万円

普通型 800万円
http://www.cantan.co.jp/mag/MSCI_JP_Net_Style.gif
でした

当たってました?
割安株が一番だとは思ってましたが、ここまで差が出るとは思ってませんでした。

これからの日本株投資に、参考にして下さいね
