でも、実は税金の優遇ということに限れば、もっといいものがあります。
それは、確定拠出年金(401K)です

でも、よく耳にするものの、実際どういったものか、私もよくわかってなかったので、調べてみました。
確定拠出年金は、サラリーマンじゃなくっても、個人・法人問わず自営業・専業トレーダーでも加入できます。
が、「個人型」と「企業型」の2種類あり、また、加入できる限度額は、それぞれの状況によって違い、一番大きく加入できるのが自営業で、2つ合わせて月68,000円まで掛けることができ、全額が所得控除となり、税金を減らすことができます

たとえば、わかりやすいように、個人型で合算税率が30%だとして、毎月2万円掛けたとします。
すると、年間24万円支払って、7.2万円(2万円×12ヶ月×30%=7.2万円)税金還付されるような感じになります

そして、それを20年間かけたとしたら・・・
投資額480万円(24万円X20年間)のうち、144万円(7.2万円x20年)も節税できちゃうんです

すごいでしょ

ただ、確定拠出「年金」ですので、年金支給時まで、引き出せません。

それに、随分先だけに、リスクが怖いですよね。

ところが、運用商品に、「定期預金」という元本確保型商品もあるんですよ

あと、毎月固定手数料が発生します。

それに、給付時にも手数料がかかります。

ただ、一括受け取りができるところもあり、それなら1回だけ手数料を払うだけですみますよ。

と言うわけで、メリットも大きいのですが、取扱商品や手数料など各社違うので、資料請求してじっくり検討してくださいね
